こんにちは!
ライジングの川北です。
花粉やPM2.5が心配だ。洗濯物を干す時に2階のベランダまで持っていくのが面倒だ。
その様な事からドラム式洗濯乾燥機やガス乾燥機を導入される方が増えています。
ただし、綿や麻などの植物繊維の服が縮んでしまうから結局ベランダに干さなきゃ…となってしまいますよね…
今回はそんな方にオススメな室内物干し(ホスクリーン)をご紹介します。
どちらも天井に取り付けるのですが主に2種類のタイプがあります。
①スポットタイプ
先に輪の着いた棒2対を天井にワンタッチで取り付け、その輪に竿を通して使うタイプ。
②昇降タイプ
天井に糸に垂らされた竿を操作棒で上げ下げするタイプ。
どちらも竿や棒を容易に取り外すことが出来るので使わない時は部屋のデザインの邪魔をしません。
また、床を占領しないことが特にオススメポイントです。
我が家では乳児の服を干す時に非常に重宝しております♪
新築、リフォームの際は是非ご検討下さい!