先日、朝のワイドショーでやっておりましたが。
現在物価が上昇しているのは周知の通りで、ガソリン、食品、石油製品もろもろの製品が軒並み上昇しております。土地価格も上昇しているようで本当に物価が上昇しております。
当然物価が上昇するに伴い金利も上昇するのが世の常です。
金利といっても、住宅ローンの金利だけではありません。カードローン、車ローン、その他もろもろの融資金利が上昇して行きます。
現在は日銀の黒田総裁のもと金利上げは抑えられております。黒田総裁の金融緩和政策の為、来年の任期満了までは続くでしょう。
しかし、来年で日銀総裁が変わったタイミングで大きく舵を変えなければならないと見られております。
住宅ローンの金利は生活に直結する非常に重要な金利ですが、現時点でも上昇の気配を漂わせています。
現時点での体感ですが、不動産市場においても全く同じ物件でも昨年と今年では価格が全然ちがいます。価格は上がっております。
ですので金利が上がる前にこそマイホームを見つけて少しでも低い金利の時に購入する事をおすすめいたします。
金利が低い時に持っておけば例え上がっても低い水準が保たれます。(優遇金利)
現在ではまだ住宅ローンはサービス金利です。更に銀行によっては住宅ローンを組むことでポイントや飲食店やスーパーの商品優遇があったりします。
住宅ローンを組むとその時の条件は35年なり、組んだ期間は続きます。
金利が今後上昇する前に現在住宅ローンに付随する様々なサービスが無くなると思います。そして近い将来、本格的な金利上昇は否めません。
もしかしたら、本当に今こそが最後の持ち時かもしれません。